×

CATEGORY
CATEGORY
各種ご案内
新規会員登録 100PTプレゼント!!
金崎さんちのBlog
お米のソムリエ
金崎さんちのお米
FAQ よくある質問Q&A
HOME»  皇室新嘗祭献穀米|金崎さんちのお米とは

皇室新嘗祭献穀米|金崎さんちのお米とは

日本一美味しいお米
金崎さんちのお米(コシヒカリ)

日本有数の美味しいお米の産地、そこは信州の最北端

信州の最北端に位置する奥信濃飯山。日本有数の豪雪地帯です。
新潟県魚沼地区と隣接するこの地域は、米作りに最適な土地柄で、魚沼米と同等、あるいは
それ以上の食味のあるお米ができます(近年の全国コンクールの実績より)。
しかしながら、収穫量が少ない為に公には流通せず、知る人ぞ知る希少な米とされています。
雪解け水が運んだミネラルたっぷりの土壌で育ったお米です。

幻の米を生む北信州みゆき全景
飯山市は北信州に位置し、魚沼産コシヒカリで有名な魚沼市とも隣接しています。

過去の実績が保証する高い品質

コンクール名 受賞名
平成25年
NEW
第15回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会2013 【総合部門】特別優秀賞受賞
平成25年
NEW
第15回米食味分析鑑定コンクール:国際大会2013 【都道府県代表お米選手権】特別優秀賞受賞
平成20年 第10回全国米・食味分析鑑定コンクール 【総合部門】特別優秀賞受賞
平成19年 第9回全国米・食味分析鑑定コンクール 【総合部門】金賞受賞
平成18年 第8回全国米・食味分析鑑定コンクール 【総合部門】特別優秀賞受賞
平成17年 第7回全国米・食味分析鑑定コンクール 【品種部門】金賞受賞

2013年11月23日・24日
◆第15回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会2013

【総合部門】特別優秀賞受賞
【都道府県代表お米選手権】特別優秀賞受賞 ※総合部門と合わせてダブル受賞!

国内で最大級のお米コンクールである、第15回米・食味分析鑑定コンクール国際大会(米食味鑑定士協会主催:大阪市)において、海外をも含む全国各地から集まった3,953点のお米の中から”お米の美味しさ”を数値化する食味計・味度計とよばれる機械によって分析した結果、金崎さんちのお米がその中の上位40品に選ばれ、特別優秀賞を受賞することができました。

今年のコンクールは、北は北海道から南は沖縄の全国各地から、そして海外から過去最高となる計3,953点の選りすぐりのお米が集まり、宮城県七ヶ宿町で11月23日・24日の2日間盛大に開催されました。

授賞式

国内で最大級のお米コンクール

授賞式

第15回米・食味分析鑑定コンクール国際大会


 

金賞受賞米-日本一美味しいお米に輝く

お米の全国コンクールで、三年連続入賞の大偉業を達成。
平成19年の第9回「全国」米・食味分析鑑定コンクールでは、全国から集まった 2,103品のお米の中から上位10品に選ばれ、最高賞の金賞を受賞。日本一美味しいお米に輝きました。

また、翌年に開催された第10回米・食味分析鑑定コンクール国際大会2008において、総出品数が過去最多の2,700品を超える大激戦区の中から上位41品に選ばれ、みごと特別優秀賞を受賞。
4年連続で全国コンクール上位入賞の快挙を達成しました。

「全国」米・食味分析鑑定コンクール3年連続上位入賞の快挙を達成

国内で最大級のお米コンクール

金賞受賞米 第9回「全国」米・食味分析鑑定コンクール総合部門で金賞受賞

第15回米・食味分析鑑定コンクール国際大会

皇室献上米-新嘗祭献穀献納式に出席

 米作り農家としての実績が高十三年く評価され、平成十三年皇室新嘗祭献穀米に選ばれました。
その際、このお米が皇室に献上されました。

皇室新嘗祭に主席

平成13年新嘗祭献穀献納式に出席

新嘗祭献穀米として皇室献上されました

皇室新嘗祭献穀米に選定され皇室献上

初となる、海外への出品が決定

 平成19年11月24日~12月2日に、台湾の台中を拠点に展開する、現地の高級スーパー「裕毛屋」で
開催された「信州・長野物産展」で、長野県産のお米初となる海外でのプロモーションを行いました。
現地の評判も上々で、常設されている信州コーナーでの継続販売が決定しました。
 海外でも認められた、信州を代表する話題のお米です。

初となる、海外への出品が決定
初となる、海外への出品が決定
味の決め手
味の決め手
冷めても美味しい~!!
味の決め手
味の決め手
味の決め手
ツヤツヤお米をお届け

只今のお買得商品はこちら(期間限定)